オンラインストアオンラインストア お問い合わせお問い合わせ

PROFILE

松元 あや

松元 あや

パリ在住 広島県出身。

4歳よりピアノを始め、幼少より神戸酒心館をはじめ各地で演奏会に出演する。
2006年よりクールジュベール夏期国際音楽アカデミーに毎夏参加、終了演奏会にも出演する。2007年ショパンコンクールinアジア、コンチェルト部門入賞、パリ市庁舎コンサートにも出演。

中でも、フランス現代作曲家ロジェ・ブトリ氏の「ピアノと管弦楽のために」を、「とても魅力的な演奏、若き実力派」とブトリ氏より賞賛され初演を成功させる。

2015年(平成27年度)文化庁新進演奏家育成プロジェクトに選出され、広島交響楽団とプロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番を協演し好評を博す。協奏曲を得意としこれまでウクライナ国立管弦楽団、クラコフ管弦楽団、モラヴィアンフィルハーモニー管弦楽団など数多くのオーケストラと共演。また帰国のたび、デュオや室内楽など著名なアーティストと共演を重ねている。

プラハ室内オーケストラやドビュッシー弦楽四重奏団とも共演し好評を博した。
地元東広島芸術文化ホールくららにて収録したファーストアルバムを来春リリース予定。スケールの大きさとダイナミックさがあり、音にも独特の厚みと深みがあると言われている。

パリ国立地方音楽院演奏家過程を卒業後、フランスに拠点を置き音楽院にて後進の指導にあたりながらソロや室内楽の研鑽を積んでいる。

BIOGRAPHY

ラフマニノフ/チェロ・ソナタ&ピアノ・ソナタ- Rachmaninov : Cello Sonata & Piano Sonata No.2-

ラフマニノフ/チェロ・ソナタ&ピアノ・ソナタ
-Rachmaninov : Cello Sonata & Piano Sonata No. 2-

若き演奏家が奏でる、美しくも哀愁漂うラフマニノフ

ピアニスト・松元あやとチェリスト・ゼフィラン・レイ=ベレが贈る、ラフマニノフの名曲集。堂々とした演奏で、心に響く旋律を紡ぎます。

圧巻は松元のソロによる「ピアノ・ソナタ第2番」。激情あふれる響きが耳を捉え、ラフマニノフ特有の哀愁が心に染み渡ります。

ONLINE SHOP

Facebook Instagram Twitter